2008/1/20 日曜日

“Santa Fe”

702_1.jpg老舗も数多くあるそうです。
SINCE 1883 とはすごいです。

まだまだサンタフェの写真はありますが、それは後日帰国後にご紹介します。

サンタフェの街は色々なお店がありおもしろいです。
食事はメキシコ料理やスパニッシュ料理を食べました。辛くておいしいグリーンチリソースを使った料理はしばらく忘れられないことになりそうです。
写真を見て興味をお持ちになった方。
一度是非行ってみてください。

そして明日はいよいよオープンフィールドコーシングです。

コーシングには2種類あります。
疑似餌をつかって速さなどを競う「ルアーコーシング」と大草原で野生のウサギをハンティングして競う「オープンフィールドコーシング」があります。

今回はサルーキのハンティングです。

“Santa Fe”

701_1.jpgまたサンタフェはアートの街でも知られており、多くの芸術者がいることも有名です。
そこでこんなものを見つけました。
シルバー製のグレイハウンドです。

※ このような販売をされてる個人の作品の写真などは、全て撮影の許可をいただいております。

“Santa Fe”

700_1.jpg建物の中は近代的なお店もありました。
インディアンのグッズが沢山販売されていました。

“Santa Fe”

699_1.jpg暖炉の上の模様はインディアンの模様です。

“Santa Fe”

698_1.jpg街中にあるカフェの様子です。
写真の突き当りには暖炉があり、それを取り囲んで何やら話をしているおじさんたちがいました。

“Santa Fe”

697_1.jpg歴史のある古い建物と、その周りをとりまく環境もそれをくずさないように新しく建設する家や店や病院や学校までも赤土で作られたような建物で統一されています。
マクドナルドやケンタッキーフライドチキンといったお店までもこの作りでした。
た しかNHKでは、「新しく建設する建物も周りの景観をくずさないように赤土の家のように建てなければいけないという規制がある」と言っていました。この赤 土風の家は昔のアメリカン インディアンの方たちの家です。サンタフェの街に古い写真を額に入れて販売しているお店があり、そこにはインディアンの方たち の生活の様子や、赤土の家の建設中の写真、女の子の顔写真や子育ての様子の写真などあり、Native Americanの生活の様子を見て学ぶことができました。

“Santa Fe”

696_1.jpgニューメキシコ行きの日程が決まった数日後に深夜のNHKの番組(世界ふれあい街歩き ルート66を行く 3 サンタフェ)
でサンタフェが紹介されていました。なので事前の知識を多少得ることができていたので古い建物やお店を見ると「ここのことなんだ」って感じでした。
NHKオンデマンドにて視聴(有料)する事ができます。
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800005400000/index.html#/0/0/

「サンタフェの街が好きで毎日来ては何十年も同じベンチに座っている」というヒゲの名物おじさんもいました。

“Santa Fe”

695_1.jpg前回同様に今回も私にとってアメリカ行きはあくまでもサルーキを学ぶためと、サルーキのスペシャリストから色々なことを感じ取るための旅です。なのでスケ ジュールには「観光」というものは組んでいません。ただそのスケジュールに空きがあった場合で近くに観光名所があれば少し立ち寄ってみるという感じです。 またそのようにアメリカの方達が私に案内してくれます。私はその厚意にとてもとても感謝しています。

そして今日はその空きの日なのでサンタフェの街に行ってきました。

Copyrights Reserved TAZI