アメリカTimaru犬舎から「Tazi Jp’s Demeter of Timaru」
昨年12月にアメリカ サンフランシスコのサルーキ犬舎「Timaru」へ行った TAZI 2019 litter の 「Tazi Jp’s Demeter of Timaru」の写真が届きました。
先日に日本で2019litterの成長写真を掲載しましたが、この兄弟姉妹もとても美しくいい成長をしていると思います。
日本でもアメリカでもとても愛されて育っています。
昨年12月にアメリカ サンフランシスコのサルーキ犬舎「Timaru」へ行った TAZI 2019 litter の 「Tazi Jp’s Demeter of Timaru」の写真が届きました。
先日に日本で2019litterの成長写真を掲載しましたが、この兄弟姉妹もとても美しくいい成長をしていると思います。
日本でもアメリカでもとても愛されて育っています。
2019 litterの中から男の子の Tazi Jp’s Deus of Timaru と女の子の Tazi Jp’s Demeter of Timaru はアメリカのTimaru犬舎に行くことになり、12月20日にサンフランシスコまで届けに行ってきました。
このブリーディングはAm.Ch.Timaru Isfahanの娘、Ch.Tazi Jp’s Fairy に INT.Ch.Am.Ch.Timaru Sabatier との組み合わせによってできたとても理想的なラインブリーディングになります。
このようなラインブリーディングはその先祖の遺伝子を固めそれらを使ってその先祖に近いサルーキを誕生させる方法です。Timaru犬舎では長年にわたりアメリカを始め、イギリス・カナダ・オーストラリアなどから優秀なサルーキでブリーディングをし、多くの国に輸出されそれぞれが活躍をしています。
その世界でも有名な犬舎へTAZIから男の子と女の子が行きました。これからアメリカのショーでこの子たちが活躍してくれる事と思ってとても楽しみです。
Timaru犬舎のLesleyさんは農場を経営されていて、2013年にNHKの番組(アリスの美味しい革命)でご紹介された方です。
今回はその農場に行ってきました。その時の写真です。
ASAのメンバーに送られる会報誌。
その裏表紙に私が昨年のサンフランシスコのショーで撮影したLois-Ann Snyderさんの Outlawの写真が掲載されました。
またその中に私の写真も掲載されました。
アメリカの皆さんに感謝します。
このサルーキは Timaru Inas でこのショーで数十頭の中からウィナーズに選ばれた女の子のサルーキ。
そしてこの日、チャンピオンフィニッシュとなりました。
このサルーキは先日に日本にインポートした
Am.Ch.Timaru IsfahanとJPN.Ch.Timaru Ingenue の兄妹の女の子です。
9頭の兄弟姉妹たちは、まだ2歳前にしてアメリカチャンピオンが3頭、日本チャンピオンが1頭の4頭がチャンピオンとなっています。
このサルーキは Ch.Impala Red Headed Stranger.
今回インポートした Impala Captein Ahab の父犬であり、BISS.Am/Grand Ch.Impala Ladien Love Outlawsの兄弟です。
アメリカのショーではスムースサルーキが沢山エントリーされていました。
日本のショーではTAZI以外ではあまり見かけないようになってしまっているように感じます。
ちょっと残念です。
このクリームの女の子の父犬は Ch.Timaru Shadoufax です。母犬は Ch.Khiva’s Natasha Vananda。
Sadik RFR Catch a Breeze. ブリーダーは Cathy Chapmanさん 。
このアメリカのメジャーなショーでBISSに選ばれたサルーキはOutlaws。その兄弟犬の子供がAhab。
また、ウィナーに選ばれ5ポイントメジャーを取得しチャンピオン完成となったサルーキはTimaru Inasで、JBとGenieの兄妹犬。
このように現在アメリカで素晴らしい功績を残しているサルーキたちの兄妹・子供が私たちの仲間入りとなりTAZIの未来につながっていきます。
京都・奈良を散歩し、楽しい夕食会もしました。
2013年締めくくりの12月に皆さんとアメリカの友人との交流で楽しい時間を過す事が出来ました。
今年もサルーキと共に、沢山のいい思い出が残せれたと思います。
アメリカはカリフォルニア州Lompocでのサルーキ スペシャリティーショーが先日行われました。
アメリカでもとてもメジャーなサルーキ スペシャリティーショーです。
今年のベストオブブリードはGrand, Dual and AM&Canadian Champion Chubasco Goldi Looks For Impala と連絡をいただきました!
そしてその写真をオーナーであるLois-Ann Snyderさんからいただきましたのでご紹介します。
私はGoldiを2007年にケンタッキー州レキシントンで行われたSCOAナショナルと、2010年のカリフォルニア州LompocでのASA サルーキスペシャリティーショーで実際に見ています。
Goldiは我が家にいるChubasco RoogeとCh.Chubasco Tooneesia との兄妹犬です。
その兄妹犬がアメリカのビッグタイトルを受賞した事を私も誇りに思います。
3月20日(春分の日)にある方との出会いで、北陸のサイトハウンドのオーナー様たちと東海市のドッグラン「ディニーズガーデン」でお会いしました。
「はじめまして」という出逢いの中でサイトハウンドを通じてのお話はとても楽しく、共通し共感がありました。
犬たちも初めて会うもの同士でしたが、とても仲良くやたら気の合う者同士もいてとてもおもしろかったです。
こんな機会をつくってくださり、本当にありがとうございました。
また遠い北陸地方から愛知県まで来てくださった皆さま、おかげさまで楽しい日を過ごす事ができました。
とても感謝をしています。ありがとうございました。
その時の様子の写真をアップします。
走りだしのスピードがとっても速かったウィペットちゃん!
きれいな子です。
ブラック&シルバーのきれいな男の子。
首輪もとても似合っていました!
ピンクの服の女の子とブルーの服の男の子。
女の子らしいピンクの女の子と、ナイト君とずっと一緒に遊んでいたような男の子。
皆さまありがとうございました。
今日も愛犬たちと楽しい日を過ごせました。
アムルータットはアメリカのドッグショーにチャレンジするため渡米しました。
輸送には神戸のJAYさんに便乗させていただきました。
JAYさんは今回アメリカのショーで大活躍されているBlue Nile Saluki との交配で子犬が生まれました。
その子犬をBlue Nile のSaraさんの旦那様が数頭引き取りにこられていました。
その子犬たちはSaraさんによってアメリカで活躍していく事と思います。この子たちの活躍も楽しみです。
アムルはその輸送に便乗をさせていただきました。 ありがとうございました。
アムルはスムース大国アメリカでの挑戦です。
今日、(アメリカでは日曜日)アムルはBlue Nileの SaraさんからImpala犬舎 のLoisさんの元へ届きました。
アムルータットはLoisさんによってアメリカのショーにチャレンジします!
アメリカのお友達たちはアムルをとても優しく迎えてくれています。
私はとても感謝をしています。
アムルの今後の様子もこちらのニュースでお知らせするつもりです。
Timaru Sabatier の日本での活躍はブリーダーでのレスリーさんに伝えています。
レスリーさんが一番喜んでいただける事はSabatierがオーナーさんをはじめ、多くの人たちに愛され、褒められている事です。
レスリーさんは日本に送ったSabatierをとても誇りに思っているとおっしゃってくれています。
とても嬉しく、また光栄な事だと感じています。
写真は2010年カリフォルニア州LompocでのスペシャリティーショーでのSabatier とレスリーさんです。
世界でも有名なサルーキのスペシャリストであり、ブリーダーハンドラーで活躍されています。
Copyrights Reserved TAZI